年度がかわる前に…と今更慌てて書くことにしました。 のみちゃんです。 去る2017年2月26日(日)、ウェブメディアびっくりセールにゆーこと2人でブース出展していました。 とは、既にゆーこ(Nacano)が書いていますね …
昨日はみんなが料理を作りあう「おたがいさま食堂」というところにお邪魔して、お邪魔ついでに ドブル とピクテル を遊んでもらいました。 「ええ〜〜〜〜こんなのもボードゲームっていうの?」 「これなら楽しめるよ …
自分のキッチンをもって、それぞれのメニューの材料を揃えたら勝ち、というゲーム「レシピ」。 女の子に大人気。今日のこども会では10回ほど連続でプレイしてました。 レシピでカレーを作りまくったあとは、レシピカードを持ってスー …
二人で課題をクリアする積み木ゲーム「ラ・ボカ」 完成図がそれぞれにあり、自分からの視界とあいての視界を想像して解いていく。「黄色、私が使うよ!」「青は見えない!そっちから見える?」という声掛けの練習になる。 協力してタイ …
数字をひいて、順番に並べるにはどこに入るか予想して穴を埋めていく。救済ルールもあるし、手を動かすのでこどもにもわかりやすい。 ハンデつけやすいのも◎ すべて木のコマなので、野外であそぶときに風に飛ばされたりしないのもうれ …
ファミリー向けゲーム会にお邪魔してきました。 ボドゲ歴が浅いので、やるゲームやるゲームはじめてなんですが、1980年に美術特別賞をとっているこの「ダス・シュピール」もはじめてやりました。 ゲームとしても積み木としても優等 …